このたび、Creative Writing Spaceのメジャーバージョンアップを実施しました。
全機能改修内容をこちらに記載いたします。
■アーカイブ機能
新規画面として「アーカイブ」が追加されました。
・今まで投稿された作品を月ごとに一覧で確認できます。また、獲得コインや消費コイン、保有コインのランキングを同じ画面から確認可能です。
※獲得/消費コインランキングは、バージョンアップ以降に集計が開始されます。今までは集計されていませんでした。
■投げ銭機能
よいと思った作品やコメントに、保有しているスペースコインを「投げ銭」できる機能が追加されました。
・作品個別ページ上部に、作品への投げ銭ができるボタンがあります。
・コメントへの投げ銭は、各コメントごとの「action」ボタンをクリックした先か、投げ銭コイン数の横のボタンから投げ銭できます。
・投げ銭したコイン数をクリックすると、誰が投げ銭したか、どのような一言コメントを添えたかを一覧で確認できます。
・投げ銭をすると、相手に通知が送信されます。
■批評・論考作品投稿機能
作品投稿ページに、「批評・論考」チェックボックスを付与し、批評文や論考として作品投稿できる機能が追加されました。
・推薦文が「本サイトに投稿された作品と1対1で紐づく」のに対して、批評論考はそれに縛られない評文を投稿可能です。
・評や論考の対象は本サイトに投稿された作品に限りませんが、著作権にはご留意ください。
■ユーザーごとの自由な展示投稿機能
今まで展示への登録の権利は運営のみでしたが、「Community Exhibition」カテゴリに参加者様が自由に展示を登録できるように機能拡張されました。
・展示を登録できるのは、バッジランクが「Community Member(6000コイン)」以上の方限定となります。
・月に1作品のみ選出可能です。
・展示を登録すると、通知が飛ぶようになっています(暫定)
・一度登録した展示を取り消すことはできません。
■コイン保有数のバッジだけではなく、様々なカテゴリ毎のサブバッジを追加
以下の5種類のバッジが新規追加され、ユーザーページに表示されます。
・推薦文の対象となった作品数バッジ
・投稿数バッジ
・展示の対象となった作品数バッジ
・推薦文を書いた作品数バッジ
・作品に初めてコメントを付与したコメント数バッジ
--------
■他、細かな新機能
・作品個別ページ左の「>>」ボタンを押した中に、「PDF出力」ボタンを付与し、作品をPDF出力できるようになりました(試験的)。
・画面右下に↑ボタンを付与し、押下すると最上部まで自動的にスクロールするようになりました。
■その他改修/修正
【共通】
・各タイトル横線のカラーリング変更
・通知ボタンデザイン変更
・リンク後文字にルビが付与されないように修正
・テキスト入力の英語の綴りチェックを無効化する
・エラーメッセージが多重登録されたら前回のものを上書きしていた不具合修正
・携帯端末のバツボタンのレイアウトがおかしかったので修正
・携帯端末の場合ダイアログはかなり大きく表示するように
・ヘッダーコンテンツボタンのAIだけフォントが間違っていたので修正
【マイスペース】
・作品一覧押下時の遅延読み込みを廃止
・コメント付与作品等のボタンを押下すると現在のURLを該当のボタン押下ステータス状態に更新するように
・作品ページからユーザーページに戻ってきたら表示中だった作品へ自動スクロールするように
・自分のユーザーページでないならヘッダーボタンの背景色を緑にしないように
【作品投稿】
・本文の最小縦幅が小さすぎたので調整
・内部プログラムでの自動縦幅拡張を廃止し、ブラウザ依存の機能を使う
・フォーム要素に値が入っているとき、要素を編集中にしないとラベルが見えなかったので値が入っていれば常時固定表示されるように
【作品一覧/作品個別】
・作品表示回数のアイコンを変更
・検索ボタンデザイン変更
・アイコンにカラーを付与
・推薦文を書くボタンは左側の追加操作の中に隠すように
・コメントのアクションを押した後、非表示にするために再度ボタンを押すのがやりづらかったので位置を調整
・コメントのアクションの通報と削除は色合いをやや薄くして目立たないように
・その他ボタンを表示するボタンのデザイン変更
・コメントをスマホで入力するとたまに送信ボタンが押せなくなったり、変なところに強制スクロールする問題に対応
【展示】
・展示に目次追加
・作品・作者をクリックして該当の作品やユーザーページにリダイレクトできるように
・作品から展示の該当の作品に戻ってこれるように
・複数の展示があったときはコメント部分のみをまとめて表示するように
・展示に筆者を追加
・縦書きとルビ、添付画像が表示されていなかった不具合修正
・ボタンラベル文字表示ロジックを修正
・スマホ版レイアウトを一部修正
【通知】
・コインのランクが上がれば通知が飛ぶように
・有効期限のメッセージを表示
・通知有効期限を2か月から3か月に変更
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください
澤あづさ
2025/09/07 13:01
●推薦文に関する表示について
わたしの投稿作は9本中7本が推薦文、1本が論考ですが、マイページのサブバッジではすべて一般投稿作(CREATOR)とカウントされています。アーカイブにも投稿した推薦文のほとんどが表示されていません。展示ページにも推薦作展示のリンクが見当たりません。これらの表示が修正されること、既投稿作品のカテゴリ(?)を批評/論考へ変更する機能が実装されることを希望します。
●Community Exhibitionについて
展示ページから推薦作展示のリンクが消失し、代わってこのページが登場しましたが、意図されている機能がよくわかりません。月1作しか登録できないのでは、これまでのコンクール推薦作をすべて登録するだけで7ヶ月かかります。これを考えただけで登録の意欲が失せるというのが個人的な実感です。必要ステータスは上げていただいてかまいませんので、「既投稿作品を含む推薦文による推薦作を展示登録する権利」が実装されることを希望します。
以上2点、どうぞよろしくご検討くださいませ。