N o w   L o a d i n g

通知

ユーザー名

メッセージ

2021/01/01 12:00:00

通知の有効期限は3か月までです。

メールアドレス パスワード 共有パソコン等ではチェックを外してください パスワードを忘れた方はこちらから

かたつむり

じゅーねんまえの ふゆに
くるまを てばなしたときも
そらが もうすぐおちてくるような
はいいろの くもでしたっけ
こんないろ でしたっけ
じぶんの くるまもきっと

ていりゅうじょまで あるいていきます
まいにち もくてきもなく

まひるのおねえさん
ひるさがりのこども
ゆうがたのおじさん
みんな くちをむすんで
ならんでいます

さいきんは みみのおくの
かぎゅー というばしょが
だめになったらしく

きょねんの はるがおわってから
なんども ききかえすことがふえました

きこえてもいみがわからず
よる さびしさで ぐるぐるまきになりました

べんとううりのおばさん
こうえんのしょうねん
まごをせおうおじいさん

おれは だれでもありませんけど
このやねのないていりゅうじょで
いつまでまてばだれかになれますか

みどりいろの まどのそとで
けしきはもうろくしたように
さむざむとしたけんちくをくりかえし
としおいたせなかをとおざけるのでした
コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください

 花緒

 2025/01/10 10:38

まるで絵本のような、平仮名だけの素朴な叙述だが、しかし、構成がとても上手く、いい塩梅の作品に仕上がっているのだとおもう。こんなに上手いんだ、と素直な驚きがあった。
ポエジーが強めの良作だと思う。
 0

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

花緒

この作品にコインを投げたユーザー

 かばん餅

 2025/01/12 11:11

歯車氏は私と同年代(前後)でまだ若いはずだが、こうまで華麗に年老いてしまった主体、という作品を書けるのは驚きがあり、嫉妬せざるをえない。
【第一連】
くるまを てばなしたときも
主人公は車を手放した、らしい。のちほど、どうやら免許返納をしたっぽいということがわかるが、この第一連ではそれがわからないままなので、
はいいろの くもでしたっけ
こんないろ でしたっけ
が不穏で不思議なワンダーランドのように見え、読者の興味を掴むことに成功している。

【第二連~第三連】
第一連で提示した不可思議を、現実的な描写によってマイルドにしている。個人的に、詩というものはずっと意味がよく分からない描写が続けばもう読む気が失せてしまうが、まだまだ読み手の興味を手放させないぞという意気込みを感じる。

【第四連~第六連】
最終行で老人ということがはっきりするが、この連で耳の調子がおかしい、かつ、老人なのではないかという推測ができるようになる。見えなかった作品の輪郭が段階を踏んでくっきりさせるという手法が徹底されており、読んでいて非常に心地よい。
第六連では、タイトルを回収しつつ、老いていく虚しさ、悲しさを隠喩によって色濃く提示している。ただ「さびしかった」とするのではなく
ぐるぐるまきになりました
という表現を加えることで、だめになった蝸牛やタイトルのかたつむりの表現と連動するという手法が、卓越した技術を思わせる。

【第七連~最終連】
第六連で提示した寂しい老人、という描写の補強をしている。思うに、老人にはこども等がいないのではないか、と思わせるのは、
こうえんのしょうねん
まごをせおうおじいさん
という、こどもを見つめる目線だ。何気ない眼前に映る人々を描写したようにも見えるが、何かの示唆なのではないかと思わせる強度がこの作品には存在する。
最終行、
としおいたせなかをとおざけるのでした
で、主人公が老人であることがはっきりする。驚くべきことに、この最終行以外に「主人公が老人である」というはっきりした言葉が存在しないことだ。つまりここでも、段階的に輪郭を浮かび上がらせるという手法が徹底されており、読み手がどう読むか、に対する感度が高いことがうかがえる。
すべてひらがなであることも含め、文字で映像や感情を表現するということに関して一級品の作品だと思う。もう詩をメインで創作活動はしていないかもしれないが、ぜひ次回作を読みたい気分になる詩を書ける詩人などそう多くはないだろう。
 0

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

かばん餅

この作品にコインを投げたユーザー

 田中宏輔

 2025/01/14 12:05

齢を取るということを考えました。

ぼくは64歳になりました。

身体がぼろぼろです。
 0

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

田中宏輔

この作品にコインを投げたユーザー

 AB(なかほど)

 2025/01/15 09:10

いろもおとも、モノクロで、しみてきます。
 0

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

AB(なかほど)

この作品にコインを投げたユーザー

 Creative Writing Space事務局

 2025/08/23 12:38

真に勝手ながら「しろねこ社」からの詩集出版をかけたコンクールの候補作として、運営事務局推薦で選出させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
 0

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

Creative Writing Space事務局

この作品にコインを投げたユーザー

 0

trending_up 560

  10

 8

投げ銭

20

50

100

300

任意の金額

一言コメント

あなたのコイン残高

対象ユーザー

鈴木歯車

この作品にコインを投げたユーザー